
画像出典:https://www.shiseido.co.jp/pr/
プリオールは資生堂の50代以上の女性向け化粧品ブランドです。
女優の宮本信子さんと原田美枝子さんが出演しているCMでもお馴染みですね。
2020年からは新たに常盤貴子さんも加わり新しいCMも放送中です。
50代以上の女性特有の肌悩みをカバーしてくれる化粧品の商品ラインナップを紹介します。
プリオールのBBファンデーションが進化して新登場
プリオールのBBファンデーションが進化した「美つやBBジェルクリーム n」が2020年1月21日より発売中です。
カバー力が高まり、コンシーラー機能が新たに加わりました。
これ1本でファンデーション・化粧下地・コンシーラー・カラーコントロール・美容液・クリーム・UVカット効果の7つの機能をもっています。
厚塗り感がなく、シミやシワを自然にカバーしてくれます。
50代以上の女性向の化粧品に、まだ40代の常盤貴子さんが登場して驚いた人もいるかもしれませんね。
プリオールのオールインワン【うるおい美リフトゲル】
ふっくらハリ感を与えるオールインワン化粧品です。
1本で6つの機能(化粧水・乳液・美容液・マッサージ・クリーム・パック)。
アロマブーケのほのかな香りがします。
お店によっては本商品はあっても限定品は売り切れていることもあるかもしれません。
容器がポンプ式になっているのも特徴のひとつ。使い勝手がよいですよ。
このほか、ドラッグストアで購入できるポンプ式のオールインワンにはロート製薬の「50の恵 オイルin養潤液」があります。
関連記事
「50の恵」はロート製薬の50代向けブランド!人気の商品は?
資生堂プリオールの人気商品|マスクイン化粧水
保湿注入&密封処方で、角層にスーッと溶けこんで浸透。
手でなじませるだけで10分間シートマスクした後のような深いうるおい。
乾燥による小じわを目立たなくします。
とろみのあるテクスチャーが特長です。
スキンケアは洗面台でする人も多いことから洗面台で使いやすいことも考えてポンプタイプになりました。
押すだけなので使いやすいですよ。ポンプタイプは手軽でスキンケアが楽だという口コミもあります。
資生堂プリオールの人気商品|美眉ペン
太くも細くも、簡単キレイに形が描ける「なぎなた状」の筆ペンタイプです。
クレンジングするまで、汗をかいても濡れても美眉を一日中キープ。
眉と地肌をトリートメント。自眉も美しく保ってくれるのが嬉しいですね。
資生堂プリオールの特徴
プリオール(PRIOR)とは「優先する、より重要な」という意味の英語です。
年齢という数字にこだわるよりも自分らしい美しさを重要と考える女性のためのブランドということなんですね。
パッケージはキラキラと輝くルビー色。見るだけで気分が上がります!
①年齢サインをきれいに見せる
加齢による、たるみ・シミ・シワなどを光と色を操る「つやサイエンス」で対応
②メイクアップのテクニック不要で使いやすい!
むずかしいテクニックや面倒なステップがありません。
簡単に使えて、仕上がりがキレイなのは嬉しいですね。
転がりにくい、プッシュ式で適量が出しやすい工夫がされています。
ちょっとしたことですが、実際に毎日使ううえではとても大切なことですね。
③パッケージに使い方が写真付きで紹介
使い方や使用後のイメージがパッケージに写真で紹介。
これなら、新しい商品は使い方がわからない!と悩むことがありません。
資生堂プリオールの商品ラインナップ
スキンケア・ベースメイク・ポイントメイク・ヘアケアが揃っています。
さいごに
50~60代では
・メークをするときに見えにくい
・メーク自体がおっくう
という悩みが増えてきます。
プリオールは、そういう使いにくさにも考えて作られているそうです。
ほうれい線やシミ、シワ、気になって鏡を見るたびにゆううつになりますよね。
でも、メークでなかったことにしてしまえば気持ちが楽になります。
メークのモチベーションだってあがります。
こうして多くの女性の声から生まれたのが資生堂の「プリオール」です。
若いころと同じスキンケアでは年齢とともに増える肌悩みは解決しません。
肌の変化に合わせてエイジングケア用の化粧品を試してみることをおすすめします。
関連記事
閉経後、更年期向けの化粧品!女性ホルモン減少による肌トラブルを防ぐには?
50~60代、肌のターンオーバー周期はどれくらい?正常に戻す方法・化粧品は?
顔の乾燥肌の原因と対策!保湿効果の高い基礎化粧品とファンデーションは?