50代を過ぎると、お気に入りの基礎化粧品が肌に合わなくなってきたと感じる女性が増えてきます。
肌が変わったと感じるのは、更年期で女性ホルモンが激減することが影響しているといわれています。
この記事では、50代以降の肌が乾燥する理由や人気の基礎化粧品・ファンデを紹介します。
50代をすぎると誰でも敏感肌・乾燥肌に!?
女性ホルモンが減少すると肌にはどんな変化が起こるのでしょうか?
肌の弾力性を保っているコラーゲンやエラスチンと呼ばれる繊維の量が急激に少なくなります。
そのため、皮膚が薄くなり弾力性が低下。肌にハリがなくなり、たるみが出てきます。
皮膚が薄くなることにより、外からの刺激にも弱くなります。
普通肌だった人でも敏感肌に変わることも少なくありません。
水分を保持するヒアルロン酸も少なくなります。
皮膚の潤いを保ち、皮膚や水分を補給する皮脂腺の働きも低下します。
若い頃は脂性肌だったという人でも、加齢により乾燥肌へと変わっていきます。
個人差はありますが50代女性は誰でも敏感肌・乾燥肌に変わっている可能性があるということですね。
10年前と同じスキンケアでは効果が感じられないのは当然。乾燥、たるみはどんどん進んでいく可能性があります。
とはいえ、ガッカリする必要はありません。
正しい方法で肌に合ったスキンケアを続けていけば、50代、60代もきれいな肌でいることは可能だそうですよ。
今までのスキンケアに美容液をプラスしたり、エイジングケア成分配合の基礎化粧品に変えるなど試してみることが大切です。
まずは、トライアルセットから始めましょう。
売れ筋の商品でも、使い心地は実際に試してみないとわかりません。
自分に合うことが分かったら、本商品を続けて使ってみればよいのです。
50代以降の乾燥・たるみに効く基礎化粧品 3選
乾燥・たるみ対策できるファンデの選び方
正しいスキンケアは大事ですが時間がかかります。
基礎化粧品でエイジングケアをしながら、メイクでもエイジングケアしていきたいですね。
即効性を期待するなら「ファンデーションの見直し」は欠かせないと思います。
50代向けファンデーションの特徴は、潤いなど「減る」ものを補って、シミなど「増える」ものをカバーするという機能があることです。
ファンデーション選びのポイントは次の2つです。
①薄付きで肌の悩みをカバーできる
厚塗りは、化粧崩れの原因になります。
また、不自然な仕上がりにつながって老けて見えてしまいかねません。
ナチュラルに仕上げつつ、肌悩みをしっかりカバーできるファンデーションを選びましょう。
②肌に潤いを与える保湿成分が配合されている
肌の乾燥は、シワやたるみの原因となります。
また、ファンデーションのノリが悪くなってしまいます。
保湿成分がたっぷり配合されているものを選びましょう。
主な保湿成分は、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなどです。
シルキーカバーオイルブロックは、プロのメイクアップアーティスト絶賛の化粧下地です。
・販売実績260万個突破!
・モンドセレクション5年連続金賞受賞
・30日間全額返金保証
シミ、シワ、ほうれい線を簡単にカバーしながらたっぷりの美容成分配合でスキンケアもできるのが魅力です。
まとめ
年齢を重ねることで肌はどんどん変化していきます。
潤い、ツヤ、ハリや弾力などが減ります。
肌の色はだんだん暗く、黄色くなり(黄ぐすみ)、シミ、シワ、毛穴が目立つようになります。
増えてくる肌の悩みは、今までと同じスキンケアでは改善しません。
しかし、年齢に応じた基礎化粧品やファンデーションを使うことで若々しい肌に変わる可能性は大きいです。
肌が変わってくれば、鏡を見るのが楽しくなりますし、おしゃれを楽しみたくなりますよ。