ダイソーやセリアなど100均で販売されているカラフルなミニサイズの湯たんぽと繰り返し使えるエコカイロ(パッチンカイロ)。
どこでも手軽に使えるので便利ですね。
どれくらいの時間、暖かさが続くのか試してみたので紹介します。
100均ミニ湯たんぽの持続時間はどれくらい?
今回、購入した100均ミニ湯たんぽの容量は350ml。小さいペットボトル1本分です。
サイズは15センチほどなので膝にのせるのに丁度よい大きさです。
別売りでカバーも販売されていますが、私はタオルでくるんで使っています。
実際に試してみたら約2時間、暖かさが続きました
自然な暖かさが気持ちよく、使い心地がいいですね。
100均の繰り返し使えるエコカイロの持続時間は?
ビニールのパックの中に透明な液体と金属ボタンが入っています。
この金属ボタンを押すと、液体が見る見るうちに白く固まっていき、あっという間に暖かくなります。
暖かさの持続時間は約30~60分でした。
即効で暖かくなるところがいいですね。
近くのコンビニに行くときなどちょっと出かけるときにポケットにいれて手を温めるという使い方もいいかもしれません。
付属の説明書によると、お湯に入れてあたためれば使用前の状態に戻るので繰り返し使えるということです。
100均ミニ湯たんぽとエコカイロの持続時間 まとめ
湯たんぽを使いたいけれど、お湯をわかすのが面倒というときもありますよね。
そんな時にはミニ湯たんぽがオススメです。少々のお湯なら短時間でわくので気軽に使えます。
エコカイロは持続時間がちょっと短め。
短時間だけ温まりたいという場合に使うのに向いていると思います。
もっと長い時間、温まりたい場合は普通サイズの湯たんぽや充電式のエコカイロを選びましょう。
使用する場所や時間に合わせて使い分けして寒い季節を快適に過ごしたいですね。
関連記事
充電式(蓄熱式)湯たんぽの使い方・寿命・捨て方は?実際に使ってみた感想も紹介!
湯たんぽの素材別の特徴と効果的な使い方!